Elegantly draped kimono fabric with a traditional Japanese fan, glowing in soft light.

纏う芸術、受け継がれる伝統。

京都の中心で、日本の美を未来へ繋ぐ。

私たちの世界を探る
熟練の職人が古い木製の機織り機の前で、手染めの絹糸の束を丁寧に並べながら、静かに微笑んでいます。日光が窓から差し込み、彼の集中した横顔を照らしています。背景には、伝統的な日本の道具が整然と並べられています。

私たちの理念

Kimono Canvasは単なる店ではありません。私たちは、何世紀にもわたる日本の職人技の守護者です。京都の豊かな文化遺産に根ざし、一枚の絹糸、一筆の墨、そして一つのデザインに込められた物語を保存し、共有することに専念しています。私たちの使命は、伝統的な芸術を現代の生活に結びつけ、その時代を超えた美しさが世界中の人々に体験され、評価されることを保証することです。

事業内容

熟練の職人が、日本の伝統的な吉祥文様が鮮やかに描かれた bespoke の振袖を、丁寧にトルソーに合わせている様子。繊細な絹の光沢と柄が細部までわかる。

オーダーメイド着物

あなただけの物語を織りなす、完全オーダーメイドの着物。専属の職人が相談から仕立てまで丁寧にサポートします。

墨汁に浸した上質な熊野筆を構え、和紙に集中して文字を書く参加者の手元。周りには習字道具が並べられている。

文化ワークショップ

書道、金継ぎなど、日本の伝統芸術を体験。初心者から上級者まで、少人数制のクラスで深く学べます。

厳選された浮世絵版画が、京都の伝統的な町屋のギャラリーの壁に美しく展示されている。葛飾北斎の『神奈川沖浪裏』などが視覚的に強調されている。

浮世絵版画販売

葛飾北斎や歌川広重など、歴史的な名作から現代の作品まで、厳選された浮世絵コレクション。

高品質な書道筆、硯、墨、そして緻密に作られた和紙が、木製の作業台に整然と配置されている。光が道具の質感を引き立てる。

画材・道具

プロの職人も使用する、最高品質の伝統的な日本の画材や道具を取り揃えています。

作品集

日本の伝統的な結婚式で花嫁が身につける、豪華な白無垢。細やかな刺繍と絹の光沢が、幸福な瞬間を象徴しています。
現代的な感覚でデザインされた羽織を、街中で身につけた人物。伝統とモダンが融合したスタイルが目を引きます。
葛飾北斎の名作「神奈川沖浪裏」の浮世絵版画が、額装されて美しい和室に飾られています。波の力強さが際立つ。
金継ぎによって美しく修復された陶器の鉢が、京都の古い町家の一角にある静かなアトリエの窓辺に置かれている。温かい光が金色の継ぎ目を照らしている。
ダイナミックな書道作品が、ミニマルな空間の白い壁に飾られている。力強い筆致が、見る者に深い印象を与えます。
京都のモダンな建築と伝統的な枯山水の庭が融合した風景。岩と砂紋が織りなす静寂な美しさに、現代美術の要素が加わります。

今後のワークショップとイベント

席には限りがございますので、お早めにご予約ください。

初心者向け書道教室

2024年10月12日

基本的な筆の持ち方から、簡単な漢字を書くまでを一日で体験します。道具はすべてこちらでご用意します。

詳細・予約

金継ぎ入門

2024年10月26日

割れた陶器を漆と金で修復する日本の伝統技術「金継ぎ」の哲学と基本を学びます。修復したい小さな陶器をご持参ください。

詳細・予約

お客様の声

お問い合わせ

ご質問、ワークショップのご予約、オーダーメイドのご相談など、お気軽にご連絡ください。

  • 住所: 〒600-8021 京都府京都市下京区河原町通2847 3階
  • 電話: +81 75-746-8802
  • メール: info@kimonocanvas.jp
  • 営業時間: 水曜日 - 日曜日, 11:00 - 18:00